子どもとのお風呂は大変ですが、楽しい知育の場でもあります!
子どもに少しでもご機嫌で入浴してもらいながら、賢くなってもらえたら嬉しいですよね。
我が家のお風呂のおもちゃや遊び方を年齢別にご紹介します。
あなたの参考になりますように♪
0歳
お風呂用ポスター(ひらがな、数字、アルファベット)
一緒に入浴できるようになってから1歳半くらいまで、入浴時には必ず「五十音」と「アルファベット」(いずれもダイソーで購入)のお風呂用ポスターを指差しながら歌って聞かせていました。
アルファベットについては、お馴染みのアルファベットの歌を歌い、五十音については…自作のメロディーに合わせて歌って聞かせていました笑
歌のほうが頭に残るかな〜と思ったことと、自分もそのほうが楽しかったので歌っていました!
もちろん、読み上げるだけでも良いと思います!
音と、文字と、そして「口の動き」を繰り返し見せることが大切だと思います。
息子が0歳の頃はコロナが始まった頃で皆がマスクをしていました。口の動きを見る機会が極端に減っていることに危機感を感じていましたので、特に意識して口の動きを見せていました。
おもちゃのスプーン、じょうろ、水車
その他、スプーン(100均のアイスクリームのおもちゃ付属のアイスクリームスクープ)、こどもちゃれんじのエデュトイのジョウロ、水車(ベビーザラスで購入)で遊ぶことが多かったです。
水をすくって落とす動きは、子どもの純粋な興味をそそり、水という物質への理解につながると思っています。
1歳
お風呂用ポスター(太陽系、たし算)
お風呂用ポスターに、太陽系(キャンドゥで購入)と、七田式のたし算九九のポスターを追加しました。
太陽系も、指差しながら母のオリジナルソング(笑)を歌っていたところ、2歳頃には太陽系の惑星の名前を歌えるようになりました!
たし算九九は、思いついた時に時々見せて読み上げています。こちらは元々七田式の歌があるので、そちらを歌っています。
お風呂用パズル
働く車のお風呂用パズル(ダイソーで購入)は、パズルとしてではなく、ごっこ遊びのツールとして使っています。
息子は車(特にバス)が大好きなので、バス停をお風呂の壁に貼って、バスを行き来させて楽しんでいます。
2歳〜
ボーネルンドのおもちゃ(ジョウロ、バケツ、水車、ダンプカー)
2歳の誕生日にお風呂のおもちゃを買い足しました。
子ども用のジョウロとバケツ、水車とダンプカーのセット(いずれもボーネルンド)です。
ジョウロで水車の上部のお皿に水を注ぐと、水車が回って下に置いたダンプカーのベッセル(荷台部分)にお水が溜まるというわけです!
2歳時点ではこの仕組みはあまり理解できてない様子で、ジョウロはジョウロ、ダンプカーはダンプカー、水車は水車(手で回したり)とバラバラに遊ぶことが多かったように思います。
しかし3歳を過ぎると、仕組みがわかってきたようで、水を注いで水車を回し、その様子を眺めたりもするようになりました!
水陸両用バス
(アフィリエイトリンクになっています)
2歳半頃、息子の好きそうなお風呂用のバスのおもちゃを見つけ思わず購入。
水陸両用のバスで、プルバックカーとしても走りますし、プルバックして湯船に浮かべると水の上を進みます!(かなりゆっくりですが笑)
お風呂の外でも遊びたがるのでよく部屋にも持って行きますが、大好きなおもちゃと「一緒にお風呂に入れる」というところが良いようで、お風呂の入り渋りにかなり貢献してくれました。
3歳〜
ひらがなチップ
3歳頃から、お風呂用のひらがな文字チップ(キャンドゥで購入。100円ではなかったような。)を入れて、ひらがなクイズや、ひらがなで文字を作る遊びをしてみました。
が、まだ当時はひらがなへの感度がそこまで高くなかったので、大きくハマることはなく。
3歳9ヶ月の今、文字の敏感期が来たのかひらがなをぐんぐん読めるようになり、お風呂でも文字チップ遊びが大活躍しています!
水鉄砲
仕組みがわかって良さそうだったので、スケルトンで中が見える水鉄砲(キャンドゥで購入)を与えてみました。
すると、やはり中が見えるので、中のストローが水を吸い上げることで水が出てくる、ということが目で見てわかって良かったです。
水鉄砲で的当て(お風呂用ポスターなどに向けて…)も気に入って、しばらくは水鉄砲で遊んでくれました。
しかしそこは百円。いつしか壊れて水が出なくなってしまい、今度は息子がいま好きな「赤色」の水鉄砲を購入しました。(懲りずに再びキャンドゥにて購入)いつまで壊れずにいてくれるか…!
釣りセット
室内用の木製魚釣りセット(キャンドゥで購入)が好きなので、お風呂用の魚釣りセット(3COINSで購入)も買ってみると気に入っていました!
こちらは室内と違って水でゆらゆら揺れるので少し難易度高め。
それでもすぐに釣れるようになり、釣った魚を水族館のエイ(エイ役は母…)に与える、というごっこ遊びに発展し楽しんでいました笑
沈むおもちゃ
保育園のプール遊びで「色板拾い」(プールの底に沈んでいる色板を拾う)をやっていると聞いて、水遊び用の水の生き物の形をした沈むおもちゃ(3COINS)を購入しました。
初めは手探りで拾っていましたが、だんだんとお風呂に顔を付けて拾うようになってきました!(湯船で目を開けているのかは…不明です)
結構気に入っており、定期的に遊んでいます!夏のベランダプールでも活躍してくれました。
現状:4歳に向けて
ここに紹介したもの以外にもお風呂のおもちゃがたくさんあり(お風呂への誘因に苦労した歴史の産物…)あふれているので、赤ちゃん用のおもちゃから少しずつ片付けています。
それでも0歳用として紹介したお風呂用ポスターは今でも現役!
4歳に向けて、ひらがな文字チップと五十音ポスターを組み合わせたりして、遊びながら文字読みを強化していきたいと思います。
お風呂の時間を有効活用し、楽しく賢い子に育てたいですね♪
過去:お風呂で泣いていました
実はお風呂が嫌いだった息子。
1歳台の時はシャワーの水が顔にかかるのを怖がって毎回泣いてしまい、正直お風呂を楽しむどころではありませんでした。
それが今ではお風呂大好き!
おもちゃ以外にお風呂を楽しめるようになった理由は、水を怖がらなくなったことだと思っています。
我が家では、ふわふわのミストシャワー「ミラブルプラス」を使ってみたら、息子が嫌がらずにシャワーできるようになりました。
ミラブルのシャワーは水が「ふわふわのミスト」なので「シャワーで水をかけられている」という感覚とは違うからかなと思っています。
子どもがお風呂で毎回泣くのは私にとってもストレスだったので、これにはかなり助けられました。
ついでに肌も綺麗になります・・・!
ミラブルのミストシャワーについてはこちらの記事で詳しく書いていますので、是非参考にしてみてください♪